お客様の土地を現地で確認して法務局に土地調査に行ってきました。
法務局では土地の公図(正確な土地の形)謄本(面積)を調べます。
その土地に家を建てるために何をしなければならないのかを
ひとつひとつ整理していきます。
その他に水道、排水、ガス、建築基準法、都市計画法も調べます。
その後図面上に家の配置図を描いて造成が必要か否か、
駐車場、アプローチ、玄関位置を検討していきます。
こうして建物本体以外の諸費用を計算し、資金計画
金融機関へのローン手続きなど必要なことは無料でお手伝いいたします。

Building Your Life
お客様の土地を現地で確認して法務局に土地調査に行ってきました。
法務局では土地の公図(正確な土地の形)謄本(面積)を調べます。
その土地に家を建てるために何をしなければならないのかを
ひとつひとつ整理していきます。
その他に水道、排水、ガス、建築基準法、都市計画法も調べます。
その後図面上に家の配置図を描いて造成が必要か否か、
駐車場、アプローチ、玄関位置を検討していきます。
こうして建物本体以外の諸費用を計算し、資金計画
金融機関へのローン手続きなど必要なことは無料でお手伝いいたします。

「SURFER’s HOUSE」プラン集が出来ました。
お客様から平屋の要望が多いため、規格プランとして
価格設定をわかり易くしてあります。
一人住まいから4人家族まで、ビルトインガレージ、
土間ルームと多数の規格プランを作りました。
ご興味のある方は高崎モデルハウスにご来場ください。

お客様から「コテージの平屋が欲しい」という希望が多く
THE COTTAGSE規格プランに「サーファーズハウス」が追加されました。
カヴァードポーチにいると波の音が聞こえてきそうです。
発電量の多いソーラーパネルも載せることも可能です。
![フル ページ写真[1]](https://isles-house.com/blog/wp-content/uploads/imgs/6/b/6b6dc943.jpg)
渋川のお客様宅で新築後10年目のマイホーム点検でした。
台風の影響で、振りきしる雨の中での作業です。


二階建て60坪の二世帯住宅は10年経過しており
ブリック貼りの外壁は美しいですね。

全ての室内ドアはスウェーデンパイン材仕様
オイル仕上げで飴色になっています。
デザインもご覧の通り伝統的なスタイルなので
今でも洗練されています。
窓は木製サッシです。

10年も前にこんな素敵な家を作らせていただいた
お客様に感謝いたします。
渋川の7年半を経過したお客様の家でマイホーム点検です。
点検の結果、外壁のメンテナンスは必要ありませんでした。

スウェーデンパインの床と天井は飴色になり美しさを増しています。

「コの字型」のシェーカースタイル造作キッチンも
メンテナンスの必要はありませんでした。

船底天井の和室は旧北群馬モデルハウス(現私の自宅)
の和室と同じヒノキ材仕様。

二階吹き抜けのアイアンも錆などは皆無です。

お客様との信頼関係があってからこそ完成し、
満足していただいている7年目の家。
デザインも素材も一切妥協しなかったからこそ、
今見ても美しい家になっています。
お客様がリタイア直前に作っていただき、
リタイア後の今は庭の畑で野菜を作り
ワンちゃんと共に人生を愉しんでいらっしゃるご夫婦です。
ありがとうございました。