続いて富岡製糸場前の「カフェ ドローム」さん。
元は明治8年に富岡製糸場を作った職人さんが住んでいた長屋だそうです。 
リノベーションでここまで変わります。
2階の一部を吹き抜けしてあります。

イタリア製のエスプレッソマシンで淹れたコーヒー。

セットメニューもあります。
階段を上ると
土壁がそのままに
もはやギャラリーですね。
製糸場が世界遺産になってから初めて行きました。
因みにカフェドロームさんは最近近くに2号店もオープンしました。
Building Your Life
続いて富岡製糸場前の「カフェ ドローム」さん。
元は明治8年に富岡製糸場を作った職人さんが住んでいた長屋だそうです。 
リノベーションでここまで変わります。
2階の一部を吹き抜けしてあります。

イタリア製のエスプレッソマシンで淹れたコーヒー。

セットメニューもあります。
階段を上ると
土壁がそのままに
もはやギャラリーですね。
製糸場が世界遺産になってから初めて行きました。
因みにカフェドロームさんは最近近くに2号店もオープンしました。