ラスベガスの住宅建材見本市二日目

ラスベガスの住宅建材見本市二日目です。
昨日はめずらしく雨が降った砂漠のラスベガスでしたが朝から晴れました。
DSC00735

会場まではホテルからシャトルバスで30分。相変わらず渋滞です。
DSC00841

キッチン関係
クラシックなデザインメーカー
DSC00749

DSC00750

DSC00754

ステンレスシンクメーカー
DSC00747

ガスコンロ、オーブン
DSC00752

洗面ボール
DSC00757

トラディッショナルデザイン
DSC00759

DSC00760

落ち着いたグリーン
DSC00761

シャワーヘッドメーカー
DSC00765

グレーベージュ色、カンタートップは基本的に石です。
DSC00766

ホームバー
DSC00767

一番奥は四角いトイレ
DSC00772

階段手すりの柱メーカー
DSC00776

ガスコンロもデカイです。
DSC00781

デザイナーさんによるカワイイ和風のキャビネット
DSC00782

取っ手メーカー
DSC00783

なんかやってました。
DSC00785

ゴージャスなデザインです。
DSC00791

ホームバーのカンターにはワインセラーがビルトイン
DSC00793

浴槽メーカー
DSC00794
日本人にも好まれそうなシンプルなデザインも
DSC00799

キッチン扉メーカー
DSC00801

アイアン金物メーカー
DSC00810

手回しのルーレットでもらいました。
DSC00811

表札サインのメーカー
DSC00812

塗料メーカー
DSC00813

ラスティック扉メーカー
DSC00814

ラテアートの実演
DSC00816

思わず見入ったハンドメイドの真鍮照明器具メーカー
DSC00820

3Dプリンターでボディパーツを作ってあります。
DSC00824

DSC00825

リノベーション解体作業に使う高所ゴミ箱
DSC00830

現場の作業服もなんでこんなにカッコイイのか!?
DSC00832

郵便受け
DSC00835

一緒に行った人によると昨日は1日で約1.3万歩歩いたそうです。
多分私は2万歩位歩いているんじゃないかな。

二日目間参加しての感想は、アメリカ人の家を対する情熱でした。
ジャパンホームショーが気の抜けたコーラのようです。
資産価値として陳腐化しない伝統的なデザインはこれからも変わることはないでしょう。
私はかれこれ20年アメリカン住宅を作ってきましたが、まだまだ学ぶことは多いようです。

夕食はステーキ店。
DSC00861

高級店ですね。
DSC00860

450グラム!!!リブステーキでした。
美味かったので完食です。しばらく肉食べられません、多分・・・。
DSC00855

世界最大の建材見本市

ラスベガスで世界最大の住宅建材設備の見本市に参加しました。
DSC00524

気密断熱材
DSC00549

外壁材
DSC00557

照明器具
DSC00565

ドア
DSC00577

外壁材
DSC00606

アメリカ人が好きなガス暖炉
DSC00610

外部の石
DSC00623

外壁材
DSC00625

サッシ
DSC00627

ドア
DSC00628

ガレージシャッター
DSC00629

樹脂サッシ
DSC00631

断熱材メーカーのピンクパンサーとツーショット
DSC00639

会場内には実際の建物も作ってあります。
DSC00656

こちらは中もモデルハウスの見学できます。
今回出展しているメーカーの施工も見られます。
DSC00657

リビングルーム
DSC00658

ダイニングキッチン
DSC00659

リビングダイニング
DSC00660

二階寝室
DSC00668

バスルーム
DSC00675

DSC00674

二階洋室
DSC00669

工事用車両メーカーも
DSC00586

DSC00587

DSC00605

DSC00708

ほんの一部を掲載しましたが、とても1日で回りきれません。
明日も行きます。

夕食は和食レストラン
DSC00727

日本人経営の和食店でした。
DSC00718

シアトルからラスベガスへ

アメリカ視察ツアー、シアトルに到着後取引先会社にてミーティング後、
夕方の便でラスベガスに到着しました。
レンタカーのシボレーエクスプレスはデカイです。
DSC00476

明日からの住宅展示会の来場者でホテルはどこも満室です。
DSC00503

21時過ぎにアメリカンBARで
DSC00491

腹ごしらえにアメリカンな前菜と地ビールに
DSC00487

まずはハンバーガー
DSC00495

これ以上食べられませんでした。
明日からの日程に備えてホテルでゆっくり休みます。

アメリカ視察

山口は明日1/18夕方より1/26までアメリカ視察にて不在になります。

ラスベガスで開催されるNAHB(National Association of Home Builder’s 全米ホームビルダー協会)による「The International Builders’ Show」に参加します。この住宅展は、建築資材、インテリア、住宅設備等の住宅建設に必要な最新情報が集まる世界最大の住宅建築専門の見本市であり、NAHB主催の「ニューアメリカンホーム」住宅展示場への視察予定です。

その他シアトルでのサッシ工場見学、住宅および工事現場見学の予定です。
アイルズハウスおよびマカプさんは通常営業です。よろしくお願いいたします。

NAHB_s

 

デザインだけではありません

高崎モデルハウスも今朝は今年一番の寒さでした。
外の水道も凍りました。
屋根には霜です。
IMG_2677_s

外気温は 0℃
IMG_2679_s
 
昨日18時にスイッチを切った床下蓄熱システムです。
8時の時点で室内は13℃もあるんです。
IMG_2672_s

機器だけに頼ることなく断熱、サッシ、ドア、サッシ等の施工によって成せる技です。
IMG_2683_s

 箕郷町のお客様宅では22時に切って朝7時で16℃あったそうです。
デザインだけではないアイルズハウスです。